事業立上げに必要となる各ステップを支援します。
現地消費者の消費行動・ライフスタイル・税制等をふまえ、最適なビジネスモデルを構築
候補先の特定と評価、組み方に関する提案と交渉支援
適切な前提条件の見極めとリスクシナリオをふまえた事業性向上に関するアドバイス
想定する事業展開を前提とした組織体制の提案と人材確保の支援
現地パートナーとの関係及び事業リスクを念頭においた資本政策と資金調達策の検討
事業立上げスケジュールに即応した許認可取得に向けた手続きの推進支援
不測の事態にも対応しうる契約の締結に向けた契約書の作成と交渉を支援
現地法人設立の手続きを支援
ヨルダン・ハシェミット王国(以下、ヨルダン)の王宮府(The Royal Hashemite Court)より、日本からヨルダンへの投資促進業務の委託を受けました。目標市場はMENA(中近東・北アフリカ)諸国とし、MENA市場への入口・供給基地としてヨルダンを活用するという戦略で、「ヨルダン企業との協業でMENA市場を攻略しませんか?」というスローガンの下、投資促進活動を行いました。また、ヨルダン企業の日本市場参入に関しても支援を行いました。
重点促進産業は、MENA市場の動向、ヨルダン企業の強み、日本企業の強みを分析し、以下のような産業にしました。
スマホ用ゲーム、アニメ、児童書/コンテンツビジネス、ICT(ソフト)、製薬、病院用機器/サービス、死海スキンケア製品
ヨルダン国王来日の際は、国王来日のサイドイベントとして「ヨルダン・日本ビジネスフォーラム」を東京で企画・開催しました。また、日本からヨルダンへのビジネスミッション、ヨルダンから日本へのビジネスミッションも企画・実施しました。
パキスタンの主要産業である繊維分野の輸出企業を対象に、グローバル市場における競争力強化を促進するために、生産改善、コスト削減、納期短縮化等について啓発する目的で2018年10月にパキスタン繊維企業向けトヨタ生産方式(TPS: Toyota Production System)研修を実施しました。具体的には、訪日研修ツアーにおいてトヨタ生産方式を紹介して企業改善の有効手段として認識してもらい、TPSの入門的な研修の受講や具体的事例紹介として関連工場見学を実施しました。合わせて、繊維分野に関連するプログラムとして繊維関連機関・企業への訪問や商談会を開催しました。
パキスタンの大手繊維企業から合計10名が参加しましたが、その多くは生産分野の上級管理職者や役員で既にLean Manufacturingの知識を持った人達でした。TPS研修を受講し具体的かつ実践的な研修体験を通して有効性や考え方を深く理解し、非常に真剣かつ前向きに向き合う態度に変化し、結果として全体的に高い評価が得られました。また、10名中8名が初来日で、日本でのおもてなしや日本人の親切な態度、研修関係者の行き届いた対応等に強い感銘を受けたという好意的なコメントが多くありました。