SDGsの基礎からトレンドまで、最新情報を配信中!
SDGsメールマガジンサンプル
_/_/_/_/_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・SDGs関連ニュース………………… 今週のSDGsニュース
・特集………………………………… 特集「海洋プラスチック」
・編集後記…………………………… ハノイ徒然
■SDGsニュース ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
○プラスチック汚染課題への機関投資家の関心の高まり-PRIのイベント要約 (QUICK ESG研究所)
○取締役会の視点~環境・社会・ガバナンス(ESG)への取り組み (経済レポート)
○日立造船日立造船、環境債を50億円発行 製造業で初 (日経新聞)
※上記は2018年9月のメルマガニュースです。
■特集「海洋プラスチックと3R」(目標14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今年の初夏からは、海洋プラスチック問題が、異常な暑さを凌いで世間を広く賑わしていましたね。海洋プラスチック問題は、6月にカナダで開催された主要7か国首脳会議において、「海洋プラスチック憲章」の採択を受け、ムーブメントが高まるきっかけとなりました。
残念ながら、日本は米国と共に「海洋プラスチック憲章」には署名はしていませんが、国内では、2018年6月に「海岸漂着物処理推進法改正」、また、「第4次循環型社会形成推進基本計画」と立て続けに対策のための施策が成立されました。海洋プラスチックは越境を伴う環境汚染問題ですが、オゾン層と同様に…