Topics

【News】生物多様性保護を通じ持続可能な開発を推進

GRI公表:2025年5月22日

以下の内容はIDCJによる仮訳・抜粋です。原文および詳細は、下部のGRI webページよりご確認ください。

GRIは国際生物多様性の日に企業の自然への説明責任支援を強化

生物多様性は危機的状況に直面しています。過去50年間で野生生物の個体数は70%以上減少し、世界のGDPの半分以上が自然環境に大きく依存していることから、経済、人々、環境へのインパクトが顕著になっています。

この深刻化する危機は、今年の 国際生物多様性の日に、自然保護のための緊急行動を呼びかける理由を浮き彫りにしています。同時に、生物多様性が持続可能な開発目標達成に不可欠であることが認識されています。

サステナビリティ報告のグローバルリーダーとして、GRIは組織が生物多様性へのインパクトを理解し対応するジャーニーを支援する重要な役割を果たしています。GRIは企業と緊密に協力し、スタンダード、プログラム、教育リソースを提供しています。例えば:

GRI 101 生物多様性スタンダード:昨年のリリース以来、生物多様性へのインパクトの透明性のグローバルスタンダードとして、10万件を超えるダウンロードを記録しています。GRI 101は、生物多様性の損失の直接的な要因に対応する地域別開示を通じ、生物多様性に関する包括的な報告を可能にします。

GRI Academy 生物多様性コース:”Charting a greener path: reporting on biodiversity with GRI Standards”コースに、GRI_Biodiversity_2025のコードを使用すると、期間限定で30%の割引が適用されます。このコースは、英語スペイン語で提供されており、生物多様性とその環境、社会、経済への重大な影響について掘り下げていきます。

Nature Positive Initiative (NPI) グローバルパイロット:NPIパートナーとして、GRIは今月開始された新たなプログラムに参加しています。このプログラムでは、32カ国から30を超える企業と金融機関が、科学的根拠に基づく「自然の状態」指標の評価手法を策定しています。

GRIコミュニティ生物多様性ケーススタディ: GRI 101の早期採用組織5社が、生物多様性スタンダードを活用して報告を強化するメリットと課題について、実践的かつ解決策に焦点を当てたシリーズで知見を共有しています。

GRI-TNFD相互運用性マッピング:GRIと自然関連財務開示タスクフォース(TNFD)は、企業がGRIスタンダードとTNFD開示提言の両者を活用して報告を整合させるためのマッピングリソースを共同でリリースしています。

詳しい内容および原文は、以下のGRI webページにてご確認ください。

GRI – Enabling improved reporting by sectors on biodiversity, climate change and energy

掲載:2025年5月28日

SDGsに関するビジネス・レポーティング ゴールとターゲット分析 無料ダウンロード
メールマガジン
よくあるご質問
メールでのお問い合わせ
03-6718-5932
[ 受付/平日10:00〜17:00 ]
ページの先頭へ