弊センターが実施中のアフリカ地域(広域)「日本の地方部との連携によるアフリカ人材受入・育成のための情報収集・確認調査」(JICA委託)では、6月13日から2週間、山形県長井市にタンザニアの職業訓練校から研修生を派遣するパイロットプロジェクトを実施しました。その様子が山形県のメディア3局において放送され、各社ウェブサイトにも掲載されています。
本調査は、我が国の少子高齢化問題、地方部における労働力不足の中、日本の一部地方部において、この課題解決に向け、アフリカを含む外国との人材交流・受け入れなどの連携を行っている自治体があるという背景の下実施されています。本調査は、特に今後の若年人口の増加や労働人口増加が見込まれ、かつ日本との良好な関係を構築、加えて技能人材育成や若者の雇用創出等の開発課題とも合致するタンザニア及びガーナを対象とし、両国出身の若年層の日本での就業可能性検討や日本の地方との持続的な交流・人材育成に係る持続的な連携可能性の検討を行っています。
山形テレビ
タンザニアの技術者の卵たち 長井の工業高校で実習(2025年6月18日)
https://www.yts.co.jp/news/news-209368/
NHK
山形 長井 タンザニアの学生たちが県立工業高校の授業を体験(2025年6月18日)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250618/6020024253.html
山形放送
タンザニアで機械製造を学ぶ学生たちが長井市の工業高校で実習 東京五輪のホストタウン(2025年6月18日)
https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb0977655144894002a51d6dcd8132f41e